無料で掲載できるIndeedですが、採用効果を高めるためには求職者の心に届く求人原稿を作成する事が求められます。Indeedの直接投稿はテキストのみとなるため、求人広告の内容が重要になります。今回は、効果が実感できるインディード求人広告のコツについて紹介します。
目次
Indeedとは?
Indeedとは求人広告ではなく、求人検索型エンジンと呼ばれるものです。
Googleやyahoo!などは総合求人検索エンジンですが、Indeedは求人情報に特化した検索エンジンです。
Indeedはリクルートホールディングスの子会社であり、世界60か国以上でサービスを提供しています。
Indeedの求人広告はクリック課金型
テレビCMでも宣伝されているように、Indeedは無料で掲載することも可能です。
Indeedは掲載料金がかかる有料枠も存在しており、求人広告と違ってクリック課金型となっています。
クリック課金型とは、掲載している求人ページがクリックされた回数に応じて料金がかかる仕組みです。
クリックされた分だけ料金が発生するので、無駄がなく効率的に掲載できる事が特徴です。
Indeedに求人広告を掲載する2つの方法
無料掲載(オーガニック求人)
無料掲載はオーガニック求人とも呼ばれ、0円で掲載できる方法です。
費用がかからないため採用コストを抑える事ができる反面、ユーザーのキーワード検索の結果にしか表示されないため露出が減ってしまいます。
また、無料掲載であるため必ず求人が掲載されるとの保証がなく、急募時や大量採用などには不向きでしょう。
Indeedを導入している企業の中には、無料から始めて有料へ移行する事が多いです。
有料掲載(スポンサー求人)
有料掲載はスポンサー求人と呼ばれるものであり、掲載料金がかかります。
無料枠との違いとしては、検索結果の上位などユーザーの目に止まりやすい場所に優先的に表示される事です。
無料枠よりも露出が増えるので、急募時にも対応できます。
有料掲載の掲載料金は予算に合わせて設定できるので、使いすぎる心配もなく安心して利用できます。
Indeedに求人広告を無料掲載する方法
Indeedに求人広告を掲載する方法としては、直接投稿とクローリングの2つの方法があります。
Indeedに直接投稿する
Indeedには、必要な項目を入力するだけで求人票が作れるフォーマットが用意されています。
求人票に入力するだけですぐに掲載ができることもメリットです。
ただし直接投稿の場合はテキストのみとなるため、画像などの挿入はできません。
文字だけで求職者にアピールしなければならないので、表記の仕方など原稿作成のテクニックが必要とされます。
クローリングさせる
自社のホームページを持っている企業の中には、サイト内に採用ページを設けているところもあります。
Indeedでは自社の採用ページをクローリングさせることで、そのまま掲載する事が可能です。
ユーザーが応募ボタンを押すと自社の採用ページへリンクする仕組みになっているので、採用ページから応募への対応ができます。
自社の採用ページであれば画像や写真などが活用でき、内容や構成の制約が少ないのでより多くの情報を伝えられるメリットがあります。
Indeedで自社の採用ページをクローリングさせる場合は、いくつかの条件があるので確認しておきましょう。
Indeedに投稿する求人広告原稿の作り方
必要な情報とは?
Indeedのフォーマットに直接投稿する場合は、仕事内容や勤務地などがしっかりと明記されている事が条件となります。
内容に不備がある場合は、Indeed側の審査により求人が掲載されない場合があります。
求人原稿の作成にあたって必要な情報は、下記の通りです。
- 会社名
- 従業員数
- 応募設定(メールor直接応募)
- 雇用形態
- 給与
- 仕事内容
- 求める人材
- 勤務時間・曜日
- 交通アクセス
- 待遇・福利厚生
- その他
勤務地の入力抜けや住所が番地まで記載されていない場合は、掲載できないこともあります。
応募効果を高めるための求人広告原稿作成のコツ
求職者が求めていることを知る
応募効果を高める求人広告の原稿を作成するためには、求職者が求めていることを知る事が重要になります。
今は企業が求職者を選ぶのではなく、求職者が企業を選ぶ時代であり、選ばれるためには求職者を理解する事が必要です。
採用難に苦しむ企業が増えている今でも、「採用してやる」と上からの姿勢で対応する企業も少なくありません。
採用を成功させるためには、ターゲットとなる求職者を理解することから始めましょう。
求人票の作成で使える採用情報キーワード77
お金のメリットを伝えるキーワード11
「給与が高ければ人が集まる」これはひと昔前の時代であり、今は時給の高さでは選ばれない時代となっています。
といっても、やはり強いのはお金です。そこでこんな出し方を検討してはどうでしょうか?
- 入社祝い金
- 交通費支給
- 社内割引あり
- 高時給
- インセンティブ制度
- 週払いOK
- 週払いOK
- 時給◯◯◯円以上
- 月給◯◯◯円以上
- 残業代全額支給
- 社宅・家賃補助制度
応募の特徴・メリットを伝えるキーワード11
応募は最初のハードルになりますが、応募しやすい求人票を作る事がポイントです。
- 履歴書は不要です
- 内定まで◯日です!
- 大量採用中!
- 面接1回のみ
- 即日内定出します
- 書類選考ありません
- 即日勤務OK
- 応募者と全員面接
- 友人と応募OK
- 職場見学応募OK
- カップルで応募OK
履歴書不要にすると、応募者のハードルを下げて応募しやすい環境を作る事ができます。
実際に、履歴書不要にして面接を行う企業も増えてきています。
こんな人歓迎を伝えるキーワード11
属性を絞って記載する事で応募のハードルが下がり、応募につなげるという方法です。
最近では働き方の多様性から、Wワークなどのキーワードが注目されています。
- 未経験歓迎
- Wワーク歓迎
- ブランク歓迎
- 学歴不問
- U・Iターン歓迎
- 大学生歓迎
- 高校生歓迎
- 資格不問
- 経験者歓迎
- 外国人歓迎
- 扶養内勤務歓迎
タブーなしを伝えるキーワード11
通常であれば茶髪やネイル、ヒゲ、服装、ピアスなどは会社の規定で禁止されている事が多いです。
それをあえてOKであると打ち出すことで、応募率を上げる事ができます。
- 副業OK
- ヒゲOK
- ネイルOK
- 髪型・髪色自由
- 服装自由
- ピアスOK
- ブランクOK
- 職場恋愛OK
- 出勤時間自由
- 派手髪OK
- ファッション自由
多様な働き方を伝えるキーワード11
求職者の傾向として、ワークライフバランスを重要視して仕事を探す人もいます。
このようなニーズに合わせられる仕組みを、会社側でも取り組んでいく事が求められています。
- 残業なし
- 時間・曜日応相談
- シフト制
- 平日4時間以内OK
- 週3日からOK
- 在宅ワークOK
- 土日祝日休み
- 年間休日〇〇日以上
- リモートワークOK
- フレックスタイム
- 夕方◯時までに退社可能
女性歓迎を伝えるキーワード11
女性が活躍できる場も増え、ずっと働き続けられる環境を整えている企業も増えています。
妊娠や出産、子育てと仕事を両立できる環境であるかが重要視されており、育休取得の具体的な実績などがあるとメリットとして伝わりやすいでしょう。
また、女性歓迎=社員にやさしい。という印象にも繋がりそうです。
- 主婦が活躍中
- 子育てママ在籍中
- 託児所完備
- 産休・育休取得実績あり
- 育児支援制度充実
- 従業員の◯割以上が女性スタッフ
- 冷蔵庫の使用OK
- 個人ロッカー机あり
- 制服貸与
- 扶養控除内OK
- 化粧室は男女別
職場環境を伝えるキーワード11
求職者の多くは、働きやすい職場という観点から仕事探しをしていて、離職率や有休消化率などの具体的なデータを打ち出す事でメリットとして伝えられます。
- 転勤なし
- 離職率◯%未満
- 最寄駅から徒歩◯分
- 有給休暇消化率◯%以上
- 車・バイク通勤可
- 研修制度充実
- 中途入社◯割以上
- 〇〇代の多い職場
- 平均年齢〇〇歳
- オフィス内分煙・禁煙
- 駐車場あり
まとめ
今回は、効果が実感できるインディード求人広告のコツについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
Indeedは無料で掲載でき、採用効果を実感している企業も増えています。
応募効果をしっかり上げるためには、求職者を理解した求人原稿の作成が必要となっています。