JOBギア採促は、企業の独自のホームページを構築し、求人や応募データーの一元化を測るシステムを提供しています。採用ホームページは、Indeedにも自動掲載されるので、効率的に採用活動を進められるメリットがあります。今回は、JOBギア採促の使い方について紹介します。
目次
JOBギア採促とは?
JOBギア採促とは、採用ホームページを構築するサービスと、求人や応募データーの一元管理などができる採用管理システムのことです。
JOBギア採促では、採用ホームページの作成から対応してもらえるので、求人媒体に頼らず、自社のホームページでの採用も可能になります。
求人ページを作成するとなるとコストもかかりますが、ホームページ作成と求人の窓口が1つになっているので、時間も手間もかかりません。
JOBギア採促は株式会社アイデムが運営しており、求人業界の大手としての信頼もあります。
JOBギア採促の機能とプラン
JOBギア採促には、3つのプランがあります。
それぞれ利用できる機能やコンテンツの数、掲載求人数などに違いがあります。
カスタムプラン
カスタムプランは、採用ホームページを完全オリジナルで制作してもらえるプランです。
すでに自社サイトを持っている企業の場合は、自社サイトのテイストに合わせて作成してもらえるのも嬉しいポイント。
カスタムプランの場合は、下記の機能が利用できます。
- コンテンツ数:7コ
- 掲載求人数:無制限
掲載求人数は無制限となっているので、求人ページがたくさん必要になる大手企業などに向いているでしょう。
ミドルプラン
ミドルプランは、デザインを決まったパターンから選ぶプランです。
主なテンプレートは4種類あり、スクロールパターンやボックスパターン、検索軸パターン、メインビジュアルパターンなど、自社サイトの雰囲気に合わせて選ぶことができます。
ミドルプランの場合は、下記の機能が利用できます。
- コンテンツ数:5コ
- 掲載求人数:1000件まで
スタンダードプラン
スタンダードプランは、1種類の決まったテンプレートになります。
シンプルなビジュアルですが、カラーバリエーションが豊富なので、自社サイトの雰囲気に合わせることができます。
メイン画像や求人情報を設定するだけなので、簡単に始められることが特徴です。
スタンダードプランの場合は、下記の機能が利用できます。
- コンテンツ数:5コ
- 掲載求人数:500件まで
求人サイト「イーアイデム」と連携掲載が可能
JOBギア採促で作成した採用ホームページは、求人サイトの「イーアイデム」との連携掲載が可能です。
入力管理システムからボタン一つで求人サイト「イーアイデム」に掲載できるので、時間と手間を省くことができます。
Indeedにも自動掲載ができる
JOBギア採促で作成した採用ホームページは、今流行りのIndeedにも自動掲載ができます。
無料のオーガニック検索での掲載となりますが、コストがかからず採用活動を効率的に行うことができるでしょう。
JOBギア採促を利用するメリット
JOBギア採促を利用するメリットとしては、次の3つがあります。
- ターゲットに合わせた原稿作成
- 応募者データーを一元管理
- 面接スケジュール管理
JOBギア採促では、自社の採用ホームページの構築だけでなく、求人業界の大手としての実績を活かした、クオリティの高い原稿作成を作成してもらうことができます。
また、システム上で応募者データーや面接スケジュール管理などを一元化できるので、効率的な採用活動が実現します。
JOBギア採促の使い方
JOBギア採促を利用するためには、まずはお問い合わせからスタートする必要があります。
お問い合わせ
↓
提案
↓
ヒアリング
↓
取材・撮影
↓
デザインの確認・原稿作成
↓
操作方法の説明
↓
公開
問い合わせ後に担当者が来訪し、採用に関する悩みや課題をヒアリングします。
ヒアリングを元に、最適なプランを提案してもらえるので安心です。
利用プランを契約後は、自社ホームページを作成するための取材や撮影、そしてデザインの確認、原稿作成の流れとなります。
実際にシステムが導入された後も、操作方法などの説明のために担当者が来訪してくれるので、安心して利用することができます。
公開後は、応募効果測定を行い、応募率を上げるためのサポートを受けられます。
まとめ
今回は、採用ホームページを作成してもらえるJOBギア採促システムについて、詳しくお伝えしました。
JOBギア採促を利用することで、面倒な応募者管理などが一元化され、効率良い採用活動を実現することができるでしょう。
また、システムの導入後は、操作方法など担当者が説明してくれるので、安心して利用することができます。